2024年11月18日
戸建ては空き巣に狙われやすい?注意点や新築時の防犯対策を紹介!

戸建ては空き巣に狙われやすい?注意点や新築時の防犯対策を紹介!

「戸建てを新築したいけど、セキュリティ面が心配…」

「新築予定だけど、空き巣対策って何がある?」

夢の新築戸建てですが、実際に建てるとなると不安も付き物です。

そこで、本記事では戸建てのセキュリティ面や新築時の防犯対策についてまとめました。

戸建てが空き巣に狙われやすい理由

戸建ては以下の理由から空き巣に狙われやすいです。

  • 1階に侵入口(玄関ドアや窓)がある
  • 未施錠で出かける人の割合が高い
  • 集合住宅に比べて人の目が少ない
  • セキュリティ対策していない家も多い

上記のポイントに着目すると、適切に空き巣対策を行えます。

空き巣に狙われやすい家の特徴

戸建てのなかでも、とくに空き巣に狙われやすい家の特徴を紹介します。

侵入しやすい形状の鍵を使用している

玄関ドアの鍵がピッキング等で開錠しやすい形状のものだと、空き巣被害に合いやすくなります。とくに注意が必要だといわれているのが、以下の形状です。

  • ピンシリンダー
  • ディスクシリンダー
  • インテグラル型
  • 円筒型

戸建てを新築するのなら、上記にある鍵の設置は避けた方が良いでしょう。

人目が少ない立地にある

閑静な住宅街は理想的な住環境ですが、人目が少ないため空き巣に狙われやすいのが欠点です。

とくに袋小路にある戸建てや、家までの道のりが私道で他人が通らない場合などは要注意。空き巣から「侵入時間が確保しやすく、窃盗には持ってこいの場所」と認識されてしまいます。

窓に雨戸やシャッターが無い

雨戸やシャッターが無い窓ガラスは割って侵入しやすいため、空き巣に狙われる可能性が高いです。とくに、防犯ガラスや防犯フィルムを張っていない窓は、簡単に割れてしまうため危険です。

2階に届く足場がある

2階の窓に続く足場があると、そこから空き巣が入ってくるケースもあります。外壁塗装で足場が組まれている場合や、2階窓の近くに木や物置といった足場となり得るものがある場合は注意しましょう。

駅が徒歩圏内にある

駅が徒歩圏内にある場所も空き巣に狙われやすいといわれています。その理由として、窃盗後すぐに現場から離れられるという点が挙げられます。

閑静な住宅街でありながら少し歩くと駅があるような場所に家を建てる場合は、しっかり防犯対策することが大切です。

戸建て新築時にできる防犯対策

戸建てを新築する際に実践できる防犯対策を紹介します。玄関ドア・窓・外構、それぞれの対策法を掲載しているので参考にしてください。

玄関ドアにセキュリティの高い鍵を付ける

玄関ドアの鍵は、空き巣が侵入しにくいセキュリティの高いものを選びましょう。

人気が高いのは、スマホやリモコンの電気信号を使って鍵を開け閉めできる『スマートコントロールキー』や『リモコンキー』です。ポケットに鍵となるスマホやリモコンを入れておけば自動で開錠・施錠してくれるため、荷物が多い時などに役立ちます。

「電気信号タイプはリレーアタック(※)が心配…」という方には、玄関ドア『リシェント』がおすすめ。『リモコンキー』に加え、2重ロック・鎌付デッドボルト・施解錠表示など防犯に役立つ機能が備わっているので安心です。

(※)「リレーアタックとは、自動車のスマートキーから常に出ている微弱電波を特殊な機器で受信・増幅させ、リレーのように繋いで自動車の鍵を開ける盗難手口です。」

引用元:警視庁 

参考:玄関ドア『リシェント』の商品紹介

窓には防犯ガラスを使用する

防犯ガラスは衝撃で割れたり穴が空いたりしにくいため、空き巣対策にピッタリです。警視庁によると、侵入者は開錠に5分以上かかると7割が侵入を諦めるとのこと。

防犯ガラスは一般的なガラスに比べて侵入時間がかかるため、空き巣に狙われても窃盗被害に遭いにくくなるでしょう。

壁やブロックで完全に目隠しをしない

外構の壁(塀)はフェンスや穴あきブロックなど、周囲から中の様子がある程度見える種類を選びましょう。コンクリートブロックや塗り壁などで家を完全に囲ってしまうと近隣住民の目が届かず、空き巣に狙われやすくなってしまうためです。

どうしても目隠ししたい場合は、庭に砂利を敷いたり人感センサーを取り付けたりして対策してください。

新築戸建ては要注意!事前の対策で空き巣を防ごう

居住者と近隣住民との関係性が薄かったり、1階に侵入口があったりすることから新築戸建ては空き巣に狙われやすいため要注意。安心な住まいで快適に過ごすためにも、本記事も参考にしっかり防犯対策をしてくださいね。

Back to Top